Skip to content

経理代行サービス

BeePOの請求書作成代行

経理代行サービス

請求書作成代行とは?

請求書作成代行とは?

請求書作成代行サービスは、売上請求書の作成から送付、入金確認、消し込みまでを一貫してサポートします。お客様が自分で対応する場合、手間や時間がかかり、ミスや遅延のリスクもありますが、代行を利用することでこれらを軽減できます。

こんな悩みはございませんか?

こんな悩みはございませんか?

BeePoの請求書作成代行なら全て解決!

【経理代行サービス】請求書作成代行はこんな方にオススメ

【経理代行サービス】
請求書作成代行はこんな方にオススメ

BeePOの経理代行は、月額2万円〜20万円ほどが目安で、業務内容に応じて変動します。
たとえば給与計算代行では、従業員数が増えるほど料金も上がり、50人を超えると月10万円以上になるケースが一般的です。
一方、社内にパートを雇うと月10万円以上、正社員なら25万円以上が必要となり、従業員50人前後がコスト比較の一つの目安となります。
ただし、経理代行には「退職リスクがない」 「業務の属人化を防げる」といったメリットもあり、コストだけでなく運用の安定性や柔軟性を重視する場合には、代行の方が適していることもあります。
会社の規模や方針に応じて、最適な形をご検討いただければと思います。

BeePoが選ばれる理由

01

経理の負担減

お客様に対応していただく内容がこれだけ!

お客様に対応していただく内容がこれだけ!

請求書作成業務に時間を取られず 本業に集中できます。

請求書作成業務に時間を取られず 本業に集中できます。

人件費・採用のコストカット

経理担当者を雇用する場合、経費は毎月最低でも10万円以上かかることが一般的です。また、現実的にパート経理の方が請求書作成業務を単独でやることは業務負荷上困難なケースが多いです。また、退職リスクや研修コストも発生します。BeePOに売上請求書作成をご依頼をいただくことでコスト面や退職に関するご不安もカバーすることができます。
03

正確性の向上

請求書作成代行サービスを利用することで、ミスを大幅に減らすことができます。専門家が担当するため、営業担当者や経理担当者などの専門外の人が行うよりも、業務の精度が格段に向上します。請求ミスは企業にとって売上回収漏れだけでなく、最悪の場合、損害賠償請求や信頼の失墜を招く可能性があります。

BeePoの記帳代行サポートの流れ

STEP 1

資料の準備

下記の資料をデータ又は紙でご用意いただきます。

STEP 3

毎月の流れ

※ご質問は、Googleチャット(無料) or チャットワークでお気軽に!

BeePOの請求書作成代行の料金

初期費用

請求書作成ソフトの初期設定サポートをいたします。

請求書作成システムの初期設定費用

100,000円〜

基本料金(月額)

内容
基本料金+従量課金
月1度のルーティンで下記サポートを致します。
  • 請求書発行代行
  • 請求書メール送付
  • 入金管理代行
  • 売掛金管理

月1度のルーティンで下記サポートを致します。

  • 請求書発行代行
  • 請求書メール送付
  • 入金管理代行
  • 売掛金管理

10件まで20,000円

11件目から1件につき2,000円

オプション(月額)

メニュー
金額(税抜)
内容
郵送送付オプション
1件につき500円 +実費郵送料
  • 請求書を郵送送付します
お急ぎオプション
1件につき3,000円
  • 月1度のルーティンとは別に請求書の送付が必要になった場合
請求催促オプション
1件につき1,000円
  • 入金のなかったお客様に催促のご連絡(メールに限る)をさせて頂く場合
郵送送付オプション
1件につき500円+実費郵送料
  • 請求書を郵送送付します
お急ぎオプション
1件につき3,000円
  • 月1度のルーティンとは別に請求書の送付が必要になった場合
請求催促オプション
1件につき1,000円
  • 入金のなかったお客様に催促のご連絡(メールに限る)をさせて頂く場合

導入事例

【会社情報】年商:3000万円 従業員数:なし

<経理代行導入前>
記帳:月120仕訳を社長が自ら対応
振込業務:得意先3件に対して社長が自ら対応
請求書作成:月15件を社長が自ら対応

<経理代行導入後>
記帳:BeePOに依頼
請求書作成:BeePOに依頼
振込業務:BeePOに依頼

<BeePOにかかる費用(税抜)>
記帳代行:基本料金2万円+従量課金50円×20仕訳=2.1万円
売上請求書作成代行:基本料金2万円
振込業務:基本料金1万円+従量課金1000円×5件=1.5万円
合計:5.6万円

よくあるご質問

導入費用はかかりますか?

はい、いただいております。
お客様の事業規模や請求方法などをヒアリングさせていただきまして、詳細なお見積をさせていただいております。

請求書作成はどのようなスケジュールで進んでいきますか?

1.お客様から請求先と金額、内容の情報共有をいただきます。
2.1の情報は毎月一定時点で締め切らせていただきます。
3.締め切った日から5営業日以内に請求書を送付させていただきます。

請求先と金額、内容はどのように伝えますか?
請求先の件数に応じて、チャットまたはスプレッドシートでの情報提供をお願いしております。
請求するのを忘れていた売上がありました、急いで請求書を送付してもらうこ とはできますか?
もちろん、可能でございます。 毎月の請求書作成のルーティンとは別に、お急ぎで請求書作成と送付をさせて頂く場合には別途料金を頂戴しております。
入金されなかった売掛金の対応はその後どうなりますか?
原則として、翌月の請求書送付の際に再送させていただきます。
contact us

初回のご相談は無料でご利用いただけます。

ご予約制で土日祝日もご対応しております。
お気軽にご相談ください。