[全国対応] 中小企業向けBPO
経理代行・DX支援サービス
経理のアウトソーシングで人手不足解消 & 経費削減





BPOとアウトソーシングの違い
BPO(BusinessProcessOutsourcing)とアウトソーシングは、どちらも外部委託という業務形態は同じですが、厳密にいうと業務の範囲に違いがあります。
BPO:業務全体の効率化や品質向上を図りながら社内業務を外部に依頼する
アウトソーシング:単に業務の一部を外部に依頼するのみ
また、BPOには以下のような特徴があります。
- 企画・設計や、業務改善まで依頼出来る
- 企業により、経理や人事のようにさまざまな業務を依頼できる
- BPO業者は高い専門性を持っている
弊社、株式会社BeePOでは業務丸ごとのBPOと、業務の一部をご依頼いただくアウトソーシングのどちらにも対応しております。また、母体が税理士法人の会計事務所、社労士事務所、行政書士事務所を運営しておりますので、高い専門性と信頼性が特色です。

こんなお悩みはありませんか?
- 社員に経理を任せられない
- 経理を社長や奥様がやっている
- 経理が辞めてしまう
- 経理を募集しても応募がこない
- 今の税理士や社労士が記帳や給与計算をやってくれない
- アナログな経理から抜け出したい
- 目標や方向性に不安がある
お悩み解決メニュー

ご依頼いただくまでの流れ
- 初回面談のご予約
- メールにて受け付けております。
- お受付後、面談日程の調整のメールをさせていただきます。
- 初回面談:ヒアリング
- 原則として、オンラインにてミーティングさせていただいておりますが、東京オフィス又はつくばオフィスにご来社いただくことも可能です。
- お客様のご状況や課題をヒアリングさせていただきます。
- 所要時間は1時間程度です。
- 2回目面談:ご提案
- 原則として、お客様のところにご訪問させていただいております。
- 2回目のヒアリングを基に、最適な業務改善案のご提案とお見積のご案内をさせていただきます。
- その場でご契約を迫るようなことはしておりません。十分にご検討いただき、ご判断いただくことをお勧めしておりますのでご安心ください。
- ご契約と業務着手
- 正式にご依頼をいただくご連絡をいただきましたら、ご契約のご案内をさせていただきます。
- ご契約はオンラインの電子契約書でご案内させていただきます。
- ご契約後、業務着手の準備に入らせていただきます。