Skip to content

DX支援サービス

BeePOのクラウド会計導入サポート

経理代行サービス

クラウド会計導入サポートとは?

クラウド会計導入サポートとは?

BeePOが、クラウド会計ソフトの導入から運用までをトータルでサポートします。freee・マネーフォワードなど、貴社に最適なツールを選定し、初期設定や操作説明、業務フローの見直しまで丁寧に対応。経理の効率化と見える化を実現し、日々の業務をもっとスムーズにします。

こんな悩みはございませんか?

こんな悩みはございませんか?

BeePoのクラウド会計導入サポートなら全て解決!

【DX支援サービス】クラウド会計導入サポートはこんな方にオススメ

【DX支援サービス】
クラウド会計導入サポートはこんな方にオススメ

BeePOの経理代行は、月額2万円〜20万円ほどが目安で、業務内容に応じて変動します。
たとえば給与計算代行では、従業員数が増えるほど料金も上がり、50人を超えると月10万円以上になるケースが一般的です。
一方、社内にパートを雇うと月10万円以上、正社員なら25万円以上が必要となり、従業員50人前後がコスト比較の一つの目安となります。
ただし、経理代行には「退職リスクがない」 「業務の属人化を防げる」といったメリットもあり、コストだけでなく運用の安定性や柔軟性を重視する場合には、代行の方が適していることもあります。
会社の規模や方針に応じて、最適な形をご検討いただければと思います。

BeePoが選ばれる理由

01

400社以上の記帳実績

BeePOの経理代行は税理士法人を母体としてサービスを提供させていただいています。社内の税理士が監修しているので、記帳の際の消費税区分についても対応させていただけますし、これまで400社以上の記帳実績とノウハウがあります。経理担当者が記帳いただいた際のミスのリスク軽減にも貢献することもできます。

顧問税理士がいる方でもサポート可能です

BeePOでは、顧問税理士や顧問社労士がいる方でも問題なくサポートさせていただいております。税理士の方へ、顧問先に向けたクラウド導入のサポート実績もございます。クラウド給与計算導入に関しても社労士の方がいらっしゃる場合でもサポート実績がございますのでご安心ください。
03

会計記帳にとどまらず、BeePOではバックオフィスの環境を整えるサポートも可能です

BeePOのサポート
内容
クラウド会計導入
  • 口座やクレカ等との連携で手入力を大幅削減できます。
  • どこからでも記帳や試算表閲覧が可能になります。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。

ネットバンク導入

  • オススメのネットバンクをご案内します。
  • ATMまで記帳に行く時間や手間を省くことができます。
  • 入出金記録を会計ソフトと自動連携できます。
  • 総合振込で給与や支払いの一斉処理が可能です。

クレジットカード導入

  • オススメのクレジットカードをご案内します。
  • 現金管理の手間を削減できます。
  • 支払明細を会計ソフトと自動連携できます。
  • キャッシュレスで面倒な現金管理から解放されます。
クラウド給与導入
  • クラウド会計連携で給与に関する記帳を自動化します。
  • どこからでもリモートで給与計算が可能になります。
  • クラウド勤怠連携で勤務時間の集計を楽にできます。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウド勤怠勤怠導入
  • スタッフの方はスマホやタブレットから打刻できます。
  • 紙の打刻や勤務時間の手集計から脱却できます。
  • クラウド給与連携で勤務時間を自動で取り込めます。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウド経費導入
  • スタッフさんの立替払いをスマホから精算できます。
  • クラウド給与との連携で給与支給時に精算が可能です。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウド請求導入
  • 請求書、見積書や納品書、領収証なども作成可能です。
  • 見積書⇒納品書⇒請求書の順で変換作成できるので時短になるたけでなく、誤字やミスを減らすことができます。
  • クラウド会計との連携で回収管理を自動化できます。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウド会計導入
  • 口座やクレカ等との連携で手入力を大幅削減できます。
  • どこからでも記帳や試算表閲覧が可能になります。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
ネットバンク導入
  • オススメのネットバンクをご案内します。
  • ATMまで記帳に行く時間や手間を省くことができます。
  • 入出金記録を会計ソフトと自動連携できます。
  • 総合振込で給与や支払いの一斉処理が可能です。
クレジットカード導入
  • オススメのクレジットカードをご案内します。
  • 現金管理の手間を削減できます。
  • 支払明細を会計ソフトと自動連携できます。
  • キャッシュレスで面倒な現金管理から解放されます。
クラウド給与導入
  • クラウド会計連携で給与に関する記帳を自動化します。
  • どこからでもリモートで給与計算が可能になります。
  • クラウド勤怠連携で勤務時間の集計を楽にできます。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウド勤怠勤怠導入
  • スタッフの方はスマホやタブレットから打刻できます。
  • 紙の打刻や勤務時間の手集計から脱却できます。
  • クラウド給与連携で勤務時間を自動で取り込めます。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウド経費導入
  • スタッフさんの立替払いをスマホから精算できます。
  • クラウド給与との連携で給与支給時に精算が可能です。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウド請求導入
  • 請求書、見積書や納品書、領収証なども作成可能です。
  • 見積書⇒納品書⇒請求書の順で変換作成できるので時短になるたけでなく、誤字やミスを減らすことができます。
  • クラウド会計との連携で回収管理を自動化できます。
  • BeePOが初期設定や使い方をサポートいたします。
クラウドシステムは、それぞれのシステムを連携させることができることに利点があります。会計ソフトだけでなく、それ以外のシステムもクラウド化することで、より効率化を図っていくことが実現できます。

BeePOのクラウド会計導入サポート

クラウド会計とは

銀行口座・クレジットカード・レジシステム・ECサイト(Amazonなど)と連携することで、取引日・金額・明細といった利用履歴を自動で取得できます。取得したデータをもとに仕訳登録を進めることで、自動仕訳ルールが学習・蓄積されていき、経理業務の効率化・自動化が着実に進みます。手入力の作業が大幅に減るため、入力ミスの防止はもちろん、確認作業にかかる時間も大きく削減できます。

導入のメリット

1. 自動化で会計業務を効率化

銀行口座・クレジットカード・各種決済サービスと連携することで、取引データを自動で取得できます。さらに、自動仕訳ルールが蓄積されることで、連携データの仕訳登録がどんどん自動化。日々の会計業務にかかる時間を大幅に短縮することが可能です。

2. リアルタイムでデータ確認と共有

クラウド会計ソフトは、Google Chrome や Microsoft Edge などのブラウザ上で操作できるため、インターネット環境さえあれば、場所を選ばずに会計業務が可能です。スマートフォンやタブレットにも対応しており、外出先や自宅からでも仕訳やデータ確認が行えます。アクセス権のある方であれば、出社せずともリアルタイムに会計データへアクセス・操作が可能です。

3. 高いコストパフォーマンス

月額1,000円〜と、会社の成長段階に合わせて無理なく始められる料金プランが用意されています。スタートアップや小規模事業者にとって、非常にコストパフォーマンスに優れた選択肢です。また、クラウド会計はクラウド環境で稼働するため、サーバーや専用機器の導入・維持が不要。その分、運用コストを抑えながら、高機能な会計処理を実現できる、心強いツールです。

4. インボイス・電子帳簿保存対応

インボイス制度や電子帳簿保存法への対応も、クラウド会計を活用すればスムーズに効率化できます。

連携可能なシステム

導入フロー

STEP 1

業務設計

BeePO

お客様

STEP 2

導入・設定

BeePO

お客様

STEP 3

操作説明

BeePO

お客様

STEP4

本稼働

BeePO

お客様

本稼働後の伴走サポートは、お客様のご状況に合わせて、1ヶ月から1年の期間でリクエストをいただいております。キチンと記帳ができるようになるまでサポートさせていただいておりますが、お客様のご状況的に自立して記帳をやっていただくことが難しくなってしまった場合には、記帳代行への切り替えをご相談いただくことも可能です。

BeePOのクラウド会計サポート導入の料金

導入費用

会計ソフトの初期設定は無料にてサポートさせていただいております。
メニュー
金額(税抜)
内容

基本料金

100,000円〜
  • 既存業務のヒアリング
  • 導入後の業務設計
  • 勘定科目設定
  • マスタ登録
  • 口座・クレカ連携設定
  • その他システム連携設定
  • テスト稼働
  • 操作説明
  • 伴走サポート2ヶ月間
過年度仕訳移行
50,000円〜/年
マネーフォワードクラウド、freee以外の会計ソフトからの乗り換えの場合
部門別設定(損益)
20,000円〜/部門
資産負債の部門別については別途見積もり
伴走サポート
60,000円〜/月
導入3ヶ月以降も伴走させていただく場合
基本料金

100,000円〜

  • 既存業務のヒアリング
  • 導入後の業務設計
  • 勘定科目設定
  • マスタ登録
  • 口座・クレカ連携設定
  • その他システム連携設定
  • テスト稼働
  • 操作説明
  • 伴走サポート2ヶ月間
過年度仕訳移行

50,000円〜/年

マネーフォワードクラウド、freee以外の会計ソフトからの乗り換えの場合

部門別設定(損益)

20,000円〜/部門

資産負債の部門別については別途見積もり

伴走サポート

60,000円〜/月

導入3ヶ月以降も伴走させていただく場合

導入事例

得意先様が多く売掛金の消し込みに時間と手間がかかっていた
【会社情報】年商:6億円 従業員数:70名 経理担当者:社内に1名常駐

<BeePOのご支援内容(税抜)>
クラウド会計導入サポート:導入費用30万円+過年度仕訳以降5万円=35万円
クラウド請求導入サポート:導入費用30万円
合計:65万円

よくあるご質問

導入までどれくらいの期間がかかりますか?
早くても2ヶ月〜3ヶ月以上のお時間を頂戴しております。
マネーフォワードとfreeeはどちらがおすすめですか?

それぞれに良い部分と悪い部分があります。
お客様からご依頼をいただくご状況に応じて最適な会計ソフトを提案させていただいております。

BeePOでは資金繰りや税務など経営に関する相談もできますか?

BeePOのサポート範囲はあくまで経理業務の代行のみとなります。また、直接、個別に担当者がつくわけではありません。
資金繰り、税務、経営相談をご希望の場合は税理士法人FLOW会計事務所との顧問契約を別途ご依頼ください。

まずは自分で記帳することを目指したいのですが、難しくなってしまっ た場合には記帳代行への切り替えを相談することはできますか?

もちろん、可能でございます。
お客様のご状況に合わせてサポートをさせていただいておりますので、ご安心ください。

すでに顧問税理士がいるので、クラウド会計ソフトの導入だけをお願いするこ とはできますか?

もちろん、可能でございます。
顧問税理士さんの邪魔することなく、BeePOはクラウド導入支援のみをお受けすることが可能です。

クラウド導入のタイミングは、1年の中でどのタイミングが良いでしょうか?

新しい事業年度から切り替えていただくのがオススメです。
新しい事業年度の4ヶ月程度前にご相談をいただければ、初期設定や使い方のレクチャーも含めて、新しい事業年度からクラウド会計で走っていただけるかと思います。

contact us

初回のご相談は無料でご利用いただけます。

ご予約制で土日祝日もご対応しております。
お気軽にご相談ください。